祖父母の結婚記念日は毎年ありますが、その中でも金婚式は結婚50周年ということで特別な意味を持つ記念日です。
結婚記念日を普段お祝いする方もそうでない方も、祖父母へ感謝の気持ちを込めたお祝いをしたいのであれば、金婚式はおすすめです。
特にお孫さんから金婚式をお祝いしてもらえるとなれば、ただでさえ大きな記念日の金婚式に、さらに喜びが増えることでしょう。
ここではそんな祖父母の金婚式をお祝いするときのポイントとおすすめプレゼントのランキングをご紹介します。
まず金婚式でプレゼントを贈るにあたって祖父母の年齢はおいくつくらいでしょうか?
おそらくほとんどの方が70代を越えているかと思われます。
70代というとほとんど物欲もなくなっていたり、体力的な面や食事にも制限が出てきている場合も少なくありません。
そのため、若い人や働き盛りの人に贈るようなプレゼントとはまたちょっと違うチョイスを考える必要があります。
例えば物を贈る場合、ブランド物の財布やアクセサリーなどは使う機会が少ないので、それよりは日常生活で使える食器や趣味の物を贈ったほうが喜ばれます。
また、食べ物も脂っこい物があまり食べられなかったりすることもあるので、必ずしも高級食品やグルメギフトが良いとも限りません。
基本的には思い出として強く残るような物や日常生活で孫から貰ったと感じられるような食器等がおすすめです。
予算の相場については2万円~3万円程度が最も多くなっています。
金婚式は人生の中でも一大イベントの一つなので、やはり予算もそれなりにかけてプレゼントする人が多いです。
ただし、ご自身が学生や働き始めたばかりでお金がなかったりすることもあるので、自分の生活に合った予算内のプレゼントでも問題ありません。
金婚式に孫からプレゼントを貰えるだけで祖父母は大喜びなのでそこは無理に予算をあげなくても必ず気持ちは伝わります。
-
名入れギフト
金婚式ほどの記念日になると、プレゼントも世界に一つしかないような記念品としてとっておける物が喜ばれます。
そのような記念品でおすすめの物は、祖父母の名前や祖父母へ向けたメッセージを商品に記入することができる名入れギフトが代表的な品になります。
祖父母の名前の入った記念品やお孫さんからのメッセージが入った物は受け取る側も格別な気持ちになるでしょう。
お部屋に飾っておける時計などの品から日常的に使えるボールペンなど、様々な種類があるのも魅力です。
-
旅行
難易度はかなり高いですが金婚式に祖父母で、あるいは家族みんなでの旅行をプレゼントする方も多くいます。
まずは祖父母が旅行に行けるだけの体力があるかどうかというところから考えなければなりませんが、実現させることができれば大きな記念として残ります。
特に祖父母を含めた家族みんなでの旅行は金婚式を逃したら中々機会がないことも考えられます。
可能であれば金婚式の機会に特別な思い出を作ってみることをおすすめします。
-
お花
具体的な物のプレゼントがいまいち思いつかないときにおすすめの品。
予算があまり取れないときに選びやすいところも人気がある理由です。
最近はお手入れ不要で長持ちするプリザーブドフラワーのおかげで、生花を贈るよりも手軽にプレゼントをすることが可能。
お花にこれまでの感謝の気持ちを込めたメッセージカードを添えれば完璧です。
お花単品だけでプレゼントするのもよし、ほかのプレゼントと一緒に贈るのもよしで、万能な贈り物となっています。
-
湯呑み
湯呑みは温かいお茶を飲むときなどに日常的に使える物であり、使い勝手が良い品です。
孫から貰った湯呑みを使えば心も体も温まります。
もったいなくて使えないという祖父母もいるほど、非常に気持ちが伝わりやすい品です。
その場合は、単純に食器棚に飾っておくだけでも眺めているだけで心が温まるそう。
高齢の方であれば湯呑や陶器を眺めること自体が好きになるので、普段使っているものよりもちょっと良い品をプレゼントしてあげましょう。
-
夫婦箸
こちらも祖父母へ手軽に贈ることができる品として有名なもの。
夫婦箸という名前を入れられるお箸もあり、さらに値段もそこまでかからないのが最大のポイント。
お箸は毎日使う物であり、何個持っていても構わない物なので、贈っていいか迷うようなこともない手軽さが人気です。